千社札
千社札はもともと神社仏閣に参拝した際の記念として自分の名前を書き込んだ紙や木の札を貼ったのが始まりで、その札が貼られている間は参拝した時の功徳が続くように、というものだったようです。
現代では神社の例大祭などの場面で使用される他、ステッカーやシールとして自分の名前や所属する団体名を印刷し、名刺代わりとしたり、ノベルティグッズや記念品として広く配るケースも増えており、昔ながらのものが現代風に変わり新しい文化になりつつあるようです。
子持ち枠と言われる二重罫の中に文字を配するのが千社札の基本的なデザインです。内枠の中をどのような色や背景にするか、文字をどのように配置するか等色々なアイディアで、オリジナリティ溢れる千社札を作成してみませんか。
サイズ・スタイル(一例)
指定されたサイズ カラー印刷/モノクロ印刷 など