根室市イベントカレンダー
- 納沙布岬初日詣
- 本土最東端の納沙布岬で、新年を迎えるイベントが開催されます。
・開催日 1月1日 午前5時~7時
・場 所 根室市納沙布岬
【イベントの内容】
コーヒー・お茶の無料提供・てっぽう汁販売・ねむろ太鼓披露・初日の出参拝 等 - ニムオロ冬の祭典
- 氷でつくられたすべり台や雪上馬そりなど、根室の寒い冬のを目いっぱい楽しもうというイベントです。
・開催日 2月中旬
・場 所 根室総合運動公園
【イベントの内容】
ちびっこすべり台、ちびっこ広場、雪上人間ばんばレース、シャンシャン馬そり 等 - ねむろバードランドフェスティバル
- 360種類もの野鳥が観察でき、『野鳥の楽園』と呼ばれる根室で開催される、野鳥をテーマにしたイベントです。
・開催日 2月予定
・場 所 根室半島各地
【イベントの内容】
前夜祭・ねむろバードソン(バードウォッチングマラソン)・オオワシ探鳥会・港めぐりバスツアー・親子・初心者向け探鳥会 等 - 歯舞おさかなまつり
- 太平洋からオホーツク海まで、歯舞の海の幸を思う存分堪能しましょう。
・開催日 5月下旬
・会 場 歯舞漁港中央市場屋根付岸壁
【イベントの内容】
地元魚介の販売や炭火焼きコーナーで魚介を焼いて楽しむイベントです - おちいし味まつり
- 落石の目の前に広がる太平洋で採れた新鮮な魚介を楽しみましょう。
・開催日 6月上旬
・会 場 落石漁港中央埠頭
【イベントの内容】
地元魚介の販売、地元有志の太鼓演奏、ユルリ・モユルリ島への遊覧航行、炭火焼きコーナーで魚介を焼いて楽しむ 等となっています - 根室半島磯釣全道大会
- 全道から腕自慢の釣り人が集まって、釣り上げた大物を競う大会です。
・開催日 6月中旬 午前3時15分~午前10時
・釣 場 根室半島納沙布岬から友知岬間の海岸一帯
【大会の主な内容】
・対象釣魚 アブラコ・カジカ・カレイ
・参加資格 小学生以上(小・中学生は保護者同伴での参加が条件となります)
※当日のとび込み参加も受付があります
当日は総合優勝の他にブロック賞(3ブロック 各1位~10位)、身長賞(アブラコ・カジカ・カレイの部 各1~3位)など数々の賞が用意されています。 - ねむろ港まつり
- 根室市の発展と漁業の大漁、操業の安全並びに港湾の発展を祈念し、明日への躍進をめざして行われます。
・開催日 7月14・15日
【イベントの内容】
1日目 海の祈願祭、ジュニアコンサート、千人踊り
2日目 巡視船体験航海、舟こぎレース、花火大会 - 根室盆踊り大会
- ご家族揃って郷土・根室の伝統文化に触れてみませんか?
・開催日 7月19日
・場 所 緑町大通り1丁目~2丁目
【イベントの内容】
午後6時~8時 子供盆踊り 午後7時~8時 子供仮装盆踊り
午後8時~9時 根室盆踊り
※大人の仮装盆踊りは開催しませんが、仮装して盆踊りに参加して頂くのは大歓迎です。 - 北方領土返還要求根室市民大会
- 根室から北方領土返還の声を上げていきましょう。
・開催日 8月5日
【イベントの内容】
元島民やその二世・三世、返還要求運動を行ってきた関係者などが一堂に会し、決意表明をして国内外の世論を喚起していきましょう。 - 金刀比羅神社例大祭
- 根室の夏を彩る一大イベント、金刀比羅神社の例大祭です。
・開催日 8月9日~11日(曜日に関係なくこの日程で行われます)
【例大祭の内容】
9日 奉納剣道大会、奉納相撲大会、宵宮祭儀、4祭典区山車と手古舞競演
10日 本祭儀、御神輿本宮発御(市内御巡幸)、御神輿御旅所着御、
4祭典区先太鼓と金棒競演
11日 御旅所発御祭儀、御神輿本宮発御(市内御巡幸)、御神輿本宮還御 - 最東端ねむろシーサイドマラソン
- 誰でも参加できるスポーツを通じ、北方領土返還要求を盛り上げていきましょう。
・開催日 8月19日
【競技内容】
ハーフ(日本陸上競技連盟公認コース)
10㎞(日本陸上競技連盟公認コース)
3.7㎞(ファミリー)※納沙布岬から貝殻島までの距離です - 歯舞昆布まつり
- 太平洋からオホーツク海まで、歯舞の海の幸を思う存分堪能しましょう。
・開催日 8月下旬~9月上旬
・会 場 歯舞漁業協同組合市場内
【イベントの内容】
飲食コーナーでは昆布うどんやつみれ汁、昆布料理が味わえ、炉端コーナーでは新鮮な歯舞の海の幸が堪能できます。その他触れあいコーナーではミニ水族館や魚と触れあうことができますし、周遊観光、昆布製品のつかみ取り、抽選会など盛り沢山の内容となっています - 根室かに祭り
- 根室を代表する味覚『花咲がに』を存分に堪能する味覚イベントです
・開催日 9月1・2日
・会 場 根室港特設会場(根室市海岸町1丁目)
【イベントの内容】
花咲がにの販売、花咲がにの早食い競争、グルメコーナーではかにを使った特製料理の販売なども行われます。また特設ステージでは歌謡ショーの他、お囃子や太鼓、YOASKOI演舞などが、イベントに花を添えます。 - 北方領土まで歩こう会
- 北方領土のうちの三島までの距離を、気軽に参加できるウォ-キングを通じて実感してもらい、北方領土返還の世論喚起を図るイベントです
・開催日 9月16日
【イベントの内容】
国後コース16㎞、水晶コース7㎞、貝殻コース3.7㎞をそれぞれ歩いてゴールを目指します。(いずれもゴールは納沙布岬です。)
高くなった秋空のもと、心地よい風に吹かれ気持ちのいい汗を流しながら、北方領土までの近さを感じて下さい。 - 根室さんま祭り
- 根室の自慢の味覚「さんま」を全国にPRし、根室のさんまの消費の拡大を図っていきます。
・開催日 9月22日・23日
・会 場 根室港特設会場
【イベントの内容】
炭火薬「さんま」の無料提供、大漁さんまのつかみ取り大会、さんま漁船「集魚灯ライトアップ」+花火打ち上げ、さんま料理の発表および大即売会、「さんまの箱売り」特価提供、さんま節ラーメン販売等 - 根室産業フェスティバル
- 根室の基幹産業である漁業と農業、両方を一緒に味わってしまおうという贅沢なイベントです。
・開催日 10月上旬
・会 場 北方四島交流センター(ニ・ホ・ロ)横の特設会場
【イベントの内容】
搾乳体験、ミニ牧場、秋サケつかみどり、潮干狩り、バーベキューコーナー、根室の特産品販売等、秋晴れの空の下で根室の美味しいものをたくさん頬張って、根室の秋を満喫しましょう。 - Happy X'mas ねむろの森から夢の光
- 根室のクリスマスを彩る楽しいイベントです。
・開催日 12月下旬
・場 所 根室市明治公園
【イベントの内容】
高さ10メートルの巨大クリスマスツリー、サイロのライトアップ、本物のトナカイが引くそり体験、サンタと子ども達の宝探し、EPJOによるJAZZコンサート、そして冬の夜空を彩る花火打ち上げと、子供から大人までが楽しめる内容となっています。